ローフリの在庫が残りわずかになったので『縮みタイヤ』を作ってみた…
縮みタイヤ
以下のタイヤを パーツクリーナにつけて タイヤに含まれる成分(エラストマー)をパーツクリーナーに溶け込ませ
タイヤから抜くことにより ローフリクションタイヤの様な硬く滑りやすいタイヤに近づける事が出来ます。
・スーパーハード
・ハード
・ノーマル
・ソフト
漬け込み中…
小さい瓶に入れるとタイヤが膨らみすぎて取りにくなってしまいます
一番右の紫色のタイヤをつけている瓶くらい余裕を持った方がよかったです
48時間つける予定でしたが168時間(1週間)つけてしまいました。
びっくりしました
タイヤが漬け込む前と比較すると本当に膨らんでました
ホイールのテーパー削り/貫通
タイヤを漬け込んでいる間にホイールの選別・貫通・テーパー削りを行います。
・選別 :樹脂加工品である為、どうしても精度にバラツキが出来てしまいます。
出来るだけ回転にブレがないホイールを使用する事でモーターから得た力を
効率よく伝える事が出来る様になります
・貫通 :72mm中空ステンレスシャフトを使用する為に貫通出来る様に加工します
60mmより72mmにした方が抜けにくくホイールを逆履きさせる事が出来ます
※シャフトのブレは選別した方がよいです。
中空ステンレスシャフトを使用する事をオススメします
中空ステンレスシャフトは ノーマルシャフト と ハードどシャフトと
比較すると真っすぐに加工されている精度が高いです
・テーパー削り:ホイールは樹脂製品の為、平らになってません。
平らにする事でホイールのブレを軽減させる事が出来ます。
※ペラニスルンダー ※ホイールピアッサー ※ロングドリル
ホイールにタイヤを合わせる
・漬け込んだタイヤをパーツクリーナから取り出します
・取り出したタイヤをホイールに合わせます
・ホイールにあわせたら定期的に動かしてしっかり縮むのを待ちます
・ぶかぶかですが、本当に縮んでいきます
膨らんだタイヤ・・・ が縮む
・半信半疑でしたが、大径タイヤが中径タイヤにピッタリなるまで縮みました
・1週間~4週間 乾燥させました。
・タイヤの色によって縮み方の時間に差がありました。
※白が時間かかりました ※黒が早く縮みました ※緑は白より時間がかかりませんでした
・
本当に縮むタイヤ!!
・白タイヤはなかなか縮みませんでした 4週間くらい乾燥させました
・楽しくなって沢山のタイヤを縮みタイヤにしてしまいました。
※この後、接着させてタイヤを削ります
・あとから気づいたのですが、テーパー削るのわすれてしまいました…
・練習で段付きタイヤ なんか作っていきたいと思います